*ご予約の際は、利用時間、病名などの入力を必ずお願い致します。病名が選ばれていない場合や「その他」の欄に症状のご記載がない場合は、他のお子様をお預かりする関係上、原則として予約をお受け出来ません。
*ご予約の際に入力された診断名や症状(発熱、嘔吐など)と、受診後の診断名が異なる場合や、インフルエンザ等、隔離の必要な診断が出た場合には、入室確定後であっても保育室の利用状況により、入室をお断りする場合もありますのでご了承ください。
*定期予防接種の接種状況によっては、ご利用することができません。ご了承ください。
★ご利用には事前登録が必要です★
「横浜市病児・病後児保育事業利用登録票(3号様式)」に必要事項を記入し、登録希望日に必ずお電話で時間予約をし、ご来室下さい。
登録書類(第3号様式)は、しんぜん病児保育室、しんぜんクリニックで直接受け取るか、横浜市のホームページよりダウンロード可能です。
★利用申込は入室希望日前日の午前8時30分からとなっております。
当サイトから予約手続きを行ってください。
お電話での予約受付けは致しませんのでご了承下さい。
※入室確定後キャンセルされる場合は利用日当日の朝7時までにしんぜん病児保育室web予約サイトよりキャンセルの手続きをおこなってください。
利用日当日の朝7時以降にキャンセルされる場合は、8:15~8:30の間にしんぜん病児保育室までお電話にて必ずご連絡ください。
※キャンセルのご連絡がない場合には、無断キャンセル扱いとさせていただきます。
★予約が取れた場合は『入室が確定しました。』とメールが送信されます。
『受付されました』では予約は取れていませんのでご注意ください。※入室確定メールの送信時間※
●利用希望日前日18時までの予約申込⇒18:30までにメール連絡
●前日18時~当日朝7時までの予約申込⇒当日6:30~7:30にメール連絡
★予約が必要なくなった場合は(キャンセル待ちであっても)必ずキャンセルの手続きをシステムよりおこなってください。
★shinzen.byouji@gmail.comからのメールを受信できるようにするか、迷惑メールブロックを解除しておいてください。
※利用料減免対象の方は下記いずれかの原本をお持ちください。
1、市民税非課税証明書
2、生活保護受給証明書
3、ひとり親家庭等福祉医療証