お知らせ

診療状況 (12月1日 12:14:31 現在)

News 

最新機器の導入により、最短20分、1時間以内のPCR検査が可能になりました。

Topics

発熱外来・PCR検査・一般診察・専門外来等のWeb予約が可能です。
ご予約の際には下記お知らせの確認をお願い致します。

ご予約について

ご予約は当Webサイトをご利用ください。

予約システムについて

当予約サイトは受付時間をご予約いただくシステムとなっております。診察は受付の作業終了後、受付時間予約の順番でのご案内となります。このため診察の開始は予約時間より後のご案内となります。なるべく待ち時間の無いように対応はしますが、状況によっては待ち時間の発生する場合があります。ご了承いただき、時間に余裕を持って来院していただくようお願い致します。

インターネット予約に関するお知らせ

メールアドレス登録、及びドメイン解除をお願い致します。
予約完了時に予約完了のメールが届かない場合は再度ドメイン解除の確認をお願い致します。 
発熱外来・PCR検査・一般診療・専門外来・健診・予防接種、往診の予約をインターネットから受付しています。
ご不明な点はお電話にてお問い合わせ下さい。(協会けんぽ健康診断につきましては仮予約となりますので必ずお電話にてご連絡ください。)

発熱外来、PCR検査に関するお願い

発熱外来の基本的な流れについて。
Web予約・問診→当日来院されたら電話で受付→診察・検査→お会計(現金のみ)→処方→陽性の方に結果をお電話でご連絡 
となります。
発熱外来のWeb予約について
症状のある方は発熱外来(風邪症状のある方のPCR検査)のタブからご予約ください。症状のない濃厚接触の方はPCR検査よりのご予約をお願い致します。一般予約等の他の診療科よりご予約いただきますと待ち時間が長くなる可能性があります。
当日の診察の受付についてのお願い
当日の診察の受付は院内には入らずお電話での受付をお願いいたします。お電話をいただけない場合、受付処理ができないため診察開始が遅くなります。ご注意ください。
感染防止、皆様の安全のためにご協力をお願い致します
診療、検査は屋外のブースで行います。暑さ、寒さに対するご準備をお願い致します。ブース外での会話は最小限となるようにお願い致します。
外来へは最低限の人数でお越しいただき、大声での会話やお電話は控えていただきますようお願い致します。
スタッフはフェイスシールド、N95マスクを着用し、ブース内の飛沫防止シールド越しに診察をします。大きな声での診察は控えさせていただきます。会話が聞き取りにくい場合は遠慮無くお伝えください。スタッフが所定の場所以外におられる方に声をかけること、大声で呼ぶようなことは控えております。診察待ち、会計待ちはなるべく掲示してある所定の場所付近でお願い致します。また、発熱外来でご利用いただけるトイレは現在のところ準備がありません。ご自宅で済ませてからご来院ください。
日本語、又は英語での意思疎通の難しい方は通訳等の準備をお願い致します。
ご不便、お手数をおかけしますが、皆様の安全を守るためご協力をお願い致します。
待ち時間の短縮の為にご協力をお願い致します
Web予約、Web問診にご協力をお願い致します。
会社等に診察、検査等を受けることの確認が必要な場合は受診前に確認をお願い致します。
診療のスタッフ(医師、看護師等)は診療以外の業務やご質問(受付、結果の連絡等に関すること)には対応しかねます。事務のスタッフにお尋ねいただくか、お電話でお尋ねください。
また、療養期間等の最新の情報は保健所の管轄となります。保健所のホームページ等をご覧ください。
他院より処方されている内服薬の継続処方はやむを得ない場合のみお申し出ください。事前に内服薬の名前、用法、容量の明記されているもののアップロードをお願い致します。
皆様の待ち時間が短くなりますようご協力をお願い致します。
結果のご連絡について
新型コロナPCR結果結果については、検査結果が陽性の方と結果の判定をしかねる要因があり、再検査をお勧めする方のみにご連絡を差し上げております。9:00~12:00までに受診の方は当日22時まで、12:00以降に受診の方は翌日の22時までにご連絡を致します。その時間までに連絡の無いことで陰性のお伝えとさせていただきます。当院よりの不在着信へのコールバック、また、結果についてのお問い合わせは診療時間内にお電話をお願い致します。診療時間外にお問い合わせ頂きましても結果の確認が出来ないためお答えしかねます。
また、PCRの結果を早く知りたい場合は、別途費用が発生しますが最短20分でPCR結果をお伝えすることも可能です。
新型コロナの陽性が判明した場合
厚生労働省より、令和5年5月8日以降、法律に基づく外出自粛は求められません。
外出を控えることが推奨されている期間としては、特に発症後の5日間は他人に感染させるリスクが高いことから、発症日を0日目として5日間は外出を控えること。5日目に症状が継続していた場合は熱が下がり、痰や咽の痛みなどの症状が軽快し24時間程度が経過するまでは外出を控えること。症状が重い場合は医師と相談すること。が厚生労働省よりは推奨されています。
療養期間中に体調の変化があった場合
電話再診(コロナ療養期間)のタブより電話での診察をご予約ください。
医師がお電話で状態を確認し、薬局がお薬をご自宅までお届けすることが可能です。
(コロナ療養期間中は無償、療養期間の終了後は自己負担分は有償となります。)

一般診察、専門外来の予約について

発熱、咳、咽の痛み等の風邪の症状がある方は発熱外来のタブよりご予約ください。

Web問診をご入力ください。

予約後、待ち時間の短縮のためにWeb問診にご協力ください。

時間予約WEB受付時間

WEB受付時間
24時間受付


注意事項・お知らせ


スマートフォンなどで予約の確認やキャンセルなどについて

スマートフォンなどでの予約の確認やキャンセルなどをご希望の方は、一番右上にある予約メニューを押してご希望のメニューをご選択下さい。 

当院が初めての方の予約について

新規患者様の予約完了時に表示される仮患者番号と仮パスワードは、変更やキャンセルの際に必要となりますので、控えるか印刷して忘れないようにしてください。
※完了画面でブックマークをしても、表示が変わるので確認することはできません。
・なるべく事前に予診票を記載のうえ、お越しください。
・必ず定期接種予診票と母子手帳をご持参ください。
予診票と母子手帳をお忘れの場合は履歴が判断できず、接種しかねる場合がありますのでご注意ください。

メールアドレス登録のお願い

ご登録いただけますと予約完了や予約確認のご案内がメールで届きます。是非ご利用下さい。

yoyaku@oosumi-cl.net】からのメールが受信できるようにからメールが届くように、ドメイン許可設定をお願いします。 ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメールの受信拒否などの制限をかけている方は、メールを受信出来ない場合がございます。 (ドメイン許可の設定方法については、お手持ちの携帯電話の取り扱い説明書をご覧ください。)

ご案内

診療時間

アクセス

大角医院

〒177-0044

東京都練馬区上石神井4-3-23

TEL 03-3920-0966