お知らせ

診療状況 (12月1日 12:11:31 現在)

ーインフルエンザ予防接種予約のお知らせー
接種期間:2024年3月31日まで
助成期間の終了後、助成対象外の方、は自費接種となります。

※以下当院、助成対者(接種券持参ください。助成対象外の方は自費接種となります)
 ・守谷市、取手市、つくばみらい市 の15歳以下(中学3年生まで)
 ・茨城県内65歳以上の方
 ・60-64歳 身体障害者(助成対象者)
 ・生活保護者(個人負担免除券持参)

【接種当日の持ち物】
・保険証または身分証明書
・母子手帳(15歳以下の方)
・予診票(助成対象者)
・障害者手帳(60-64歳 助成対象者)
・個人負担免除券(生活保護者)

【お願い】
予約前日の18時以降にweb問診入力(助成対象外の方)が可能になりますので、当院HPから入力を済ませてご来院いただくようお願いします。

※事前問診がない場合は待ち時間が通常よりも長くなる可能性がございます。
予約接種となります。予約外接種は応相談。
※ワクチンは在庫が無くなり次第予約受付を終了させていただきます。
 キャンセルの際は必ずwebから手続きをするか電話連絡をお願い致します。
 無断キャンセルはお断り致します。


ー 発熱外来について ー
・発熱外来は患者様同士の感染予防のため、時間帯を限定し対応しております。
・発熱症状がある方は、事前にお電話にてご相談下さい。
・来院の際は、事前にWEB問診(発熱用)の記入をお願いいたします。

ご協力お願いいたします。

当院、コロナPCR検査の実施はしておりません。
ー 婦人科 子宮頸がんワクチン のお知らせ ー
2023年4月 よりシルガード9(9価ワクチン)が定期接種可能になりました。
すでにガーダシル(4価ワクチン)や、サーバリックス(2価ワクチン)を接種中の方でも、ご希望があればシルガード9への切り替えが可能です。

小学6年生から高校1年生の女子は定期接種です。
キャッチアップ接種の対象の方も公費で受けることができます(厚生労働省ホームページをご参照ください)。
それ以外の年齢の方も自費で接種可能です。

当院での取り扱いは、ガーダシル(4価ワクチン)シルガード9(9価ワクチン)となります。
シルガード9はWEB予約が可能ですが、ガーダシルご希望の方はお電話または受付での予約をお願いいたします。在庫確保のため、ワクチン接種希望の方は必ず1週間前までにWeb予約をお願いいたします。

接種を悩まれる方、ワクチンの種類を悩まれる方は、ワクチン接種相談外来もありますので是非一度ご相談ください。

ー 婦人科 子宮がん検診 のお知らせ ー
2023年4月 より茨城県の登録実施医療機関となりなした。
守谷市以外のお住いの方でも、子宮がん検診の受診が可能となります。
※守谷市の2023年度の受付は4/17からです。受診券の持参が必要となります。
癌検診については各市町村の保健センターのホームページをご確認ください。

時間予約Web受付時間

24時間受付
・泌尿器科・小児科・婦人科診察:1ヶ月先~30分前まで時間予約が可能です。
・小児科カウンセリング:2ヶ月先~30分前まで時間予約が可能です。
・予防接種・乳児健診:2ヶ月先~5日前まで時間予約が可能です。
・自費診療:2ヶ月先まで時間予約が可能です。

※ロタテックをご希望の方はお電話にてお問い合わせください。
※HPVワクチン(子宮頸がんワクチン:シルガード9・ガーダシル)については婦人科項目から予約が可能です。
※他院にてシルガード9・ガーダシルの1回目・2回目を接種済みで2回目3回目の接種をご希望の方はお電話にてお問い合わせください。
※その他ご希望の小児予防接種がござしましたらお電話にてお問い合わせください。
※成人の各種ワクチンについてはお電話にてお問い合わせください。




スマートフォンなどでの予約の確認やキャンセルなどについて

スマートフォンなどでの予約の確認やキャンセルなどをご希望の方は、一番右上にある予約メニューを押してご希望のメニューをご選択下さい。


当院が初めての方の予約について

新規患者様の予約完了時に表示される仮患者番号と仮パスワードは、変更やキャンセルの際に必要となりますので、控えるか印刷して忘れないようにしてください。
※完了画面でブックマークをしても、表示が変わるので確認することはできません。


予防接種をご予約される方

接種できるワクチンのみが表示される便利なワクチン管理予約です。
接種間隔やお子さんの年齢から自動的に接種可能なワクチンのみ表示されます。
今までに接種した履歴の入力が必要になりますので、母子手帳を見ながら正確にご入力ください。
履歴のみを入力されるときは、予約メニューの【予防接種履歴の入力】からお進みください。

・なるべく事前に予診票を記載のうえ、お越しください。
・必ず定期接種予診票と母子手帳をご持参ください。
・予診票と母子手帳をお忘れの場合は接種できませんのでご注意ください。

メールアドレス登録のお願い

ご登録いただきますと、予約完了メールや、予約確認メールをお送りいたします。是非ご利用下さい。【】からメールが届くように、ドメイン許可設定をお願いします。ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメールの受信拒否などの制限をかけている方は、メールを受信出来ない場合がございます。(ドメイン許可の設定方法についてはお手持ちの携帯電話の取り扱い説明書をご覧ください。)

ご案内

診療時間

アクセス

もりやファミリークリニック

〒302-0108

茨城県守谷市松並1394-1

TEL 0297-38-8210