●当院では随時お知らせを更新しています。1番下まで進んでいただくと休診のお知らせ等もありますので、読んでからご予約画面にお進みください****新型コロナウイルスに関する診察についてのお願い
*********★ 身近にコロナ陽性者がおりご本人が発熱38℃以上の方は車内での診察になりますので駐車場に着きましたら当院へご連絡お願いします
濃厚接触者の方は院内での診察で大丈夫です
TEL
0965-39-3925(クリックするとそのままお電話がつながります)
お熱がない場合は院内での診察になります
お電話された際は必ず名前を教えてください。 【フルネーム・車種・ナンバー・色・携帯の番号・症状】をお伺いしています
★ ご自宅で体重を測定してから来院をお願いします
★ 車内待機される方は、事前にご自宅でお手洗いを済ませ、当院のトイレのご利用はなるべくお控えください
感染症対策へのご協力をお願いします
★ 屋内での通常診察も並行して行っております
お待ちいただくと思いますが順番に診察・会計を行っておりますので、勝手に帰ったりせず、一度当院にお電話にてご連絡をお願いします
★ 診療終了間際は避け、早めの受診をお願いします
★ 車内待機されている方同士の駐車場内での雑談はご遠慮ください
※ お車での待機は検査の実施をお約束するわけではありません。****************************************************予防接種について
2ヵ月時ワクチンについて4月1日より四種混合のワクチンが生後3ヵ月から生後2ヵ月に変更になりました。
日本脳炎ワクチンについて現在、ワクチンの供給が安定しております。
3歳以上の方のみネットからのご予約の受付を再開しています。
※特例に当てはまる年齢の方は誤接種を防ぐためにネットからのご予約は不可となっております。
3歳未満の方お電話のみ、ご予約できるようになりましたがネットからはまだお取りできません。
接種ご希望の方は当院にお電話にてご予約をお願いします。
●日本脳炎二期について
対象年齢は9~12歳になり、学校や市等で予防接種のお知らせが届いていると思います
今年度9歳の方はお誕生日を迎えてから予防接種をお願いします
診療時間内(予防接種時間外)でのご予約をされている方へ
診察や処置、検査の合間に予防接種を行います。
ご予約いただいた方でも待ち時間が発生すると思われます。
ご了承いただきますようお願い致します。
★時間厳守でお願いします。予約された時間よりもお早目に来院されてもその時間帯で接種はできず他のご予約されている方もおられますのでご協力お願いします。●発熱された方は解熱後から1週間後に予防接種は可能です。
感染症は手足口病、突発発疹は治癒後1~2週間後、おたふく、水痘は治癒後2~4週間後に予防接種が可能です。
ご予約されていた方や接種期間が間近のかたはお電話にてご相談ください。
その他のワクチンであれば、24時間いつでもネットからご予約をお取りいただけます。
※ 在庫状況を確認しながらの予約になる為、当日接種ご希望やご兄弟全員の接種希望など、お断りする場合もございます。ご了承くださいませ。
新型コロナウイルスワクチンに関する予防接種について*
新型コロナウイルスワクチンの予約に関して当院では5歳~11歳の方、12歳以上を含む成人の方、3回目接種の方の
ワクチンの個別予約はお受けしていません。八代市の新型コロナワクチン予防接種コールセンター(0965-30-7501)にお問い合わせいただくようお願い致します。
時間予約WEB受付
・診察:当日1時間前~1週間後まで可能です。
・予防接種:翌々日~1ヶ月後まで可能です。 窓口受付時間
注意事項
◆当院では保険証のコピーやお写真での受診はできません。かならず原本をお持ちください。
◆クレジットカード支払いには対応していません。現金のみとなります。
◆領収書の再発行は行っておりません。
診察の順番について
当クリニックでは待ち時間の短縮、感染防止等のため予約システムを導入しております。
★ご予約いただいたお時間は診療時間の目安であり、指定の時間に必ず診察をお約束するものではありません。●
予約されている方で予約時間以外で来院されていてもそのお時間帯でご予約された方が優先になります。予約時間よりお早目にご来院された方は受付に声をかけてください。
●予約されていなくても診察は可能です。ただし、ご予約の方が優先となるためお待ちいただくことがありますのでご了承ください
●ご希望のお時間で予約が取れなかった場合でもお電話いただけると予約をお取りできることがありますので、お電話ください。
~キャンセル・時間変更について~
●予約されているお時間の30分前までにはネット又はお電話にてお願い致します。
●ご予約された時間から1時間経過しても来院されなかった場合は、無断キャンセルとし、その時間以降に来院された場合には「予約なし」として順番をお取りさせていただきます。
●無断キャンセルが続きますと、ご予約を控えさせていただく場合がございますので、必ずネットまたはお電話にてキャンセルしていただくようお願いいたします。
予防接種ご予約の方へ
※予防接種を予約されている方は13:30~14:15までに受付をお願い致します。
●時間外の予防接種もネットでお取りできるようになりました。
お電話によるご予約だと対応できない時間帯もあるので、ぜひご利用ください。
今までの予防接種歴を入力する必要があります※母子手帳と接種予定の予診票の持参をお願いします。なお、
事前に予診票を記入のうえお越しください。記入される際には消せるボールペン等は使わず油性または水性のボールペン(黒色または青色)でのご使用をお願いします。
●保護者(母、父)同伴できない場合は委任状が必要となります。当院にてご用意していますので接種日の前日までに取りにきていただきますようお願いします。
●看護学生の方や保護者様で予防接種を希望される方は一度お電話にてご相談ください。
●BCG予防接種のお子様は左上半身を全部出して接種を行うので脱ぎやすいお洋服でのご来院をお願いします。
●ネットでご予約された方はご確認で職員からご連絡がある場合もありますのでご了承ください
◎予防接種の時間外でのご予約について*1歳以上のお子様のみご予約をお取りしています
(接種曜日・時間)
火・木・金 10:00~11:00
15:30~17:00
水 10:00~11:00
電話受付:9:00~17:00(13:30~15:00は受付不可)
★お電話される際は母子手帳をご準備ください。職員と接種間隔、可能なワクチン等を確認しながら予約をしていきます。
*10月~1月まではインフルエンザワクチンが優先となります休診・診療時間変更のお知らせ
終日休診時間帯による休診6月8日(木)27日(火)は午後から市の乳児健診があるため13時半~15時の予防接種は休診になります。
コロナウイルスで不安な日々をお過ごしかと思います。当院では安心して診察、予防接種をしていただけるように感染対策を行っています。
ご登録いただきますと、予約完了メールや、予約確認メールをお送りいたします。是非ご利用下さい。
【yoyaku@mochinagaclinic.org】からメールが届くように、ドメイン許可設定をお願いします。
ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメールの受信拒否などの制限をかけている方は、メールを受信出来ない場合がございます。
(ドメイン許可の設定方法についてはお手持ちの携帯電話の取り扱い説明書をご覧ください。)