お知らせ

診療状況 (9月26日 04:46:38 現在)


9月の休診のお知らせ
9月5日(火)午後、19日(火)、28日(木)を休診といたします。ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 2か月のワクチンデビューの方の
ご予約について

生後2か月での初回ワクチンのお子さんは栄養や育児のご相談も多く、ゆったりと対応させていただけるように長めの診療時間を設定しております。
そのためできるだけWEB予約ではなく窓口にお電話をいただき、ご予約していただくことをお願いいたします。
ワクチンの予約が混み合っておりますので、生後1か月になられたらできるだけ早めのご予約をお勧めいたします。
2023年
インフルエンザワクチン予約を
行っています(二部制

<接種対象者>
当院診察券をお持ちの0歳6か月から中学生までのお子さんとそのご両親(お子さんと同日に接種していただきます)
接種を希望されるご両親はお子さんの予約画面でまとめて申し込みを行なってください。
お子さん1回の接種につき、ご両親どちらかお一人が予約可能です。(ご両親は診察券が無くても予約可能です)

☆13歳未満の方は原則2回接種としております。
乳児のお子さんで卵黄を未摂取の方は、ワクチン接種までに試して頂くか、窓口にご相談ください。卵アレルギーの方で初めてワクチンを接種される場合は、かかりつけ医に確認してから予約を取られることをお勧めします。

ほかのワクチンと同時接種希望の方
まず希望日にインフルエンザワクチンの予約を取って頂き(時間は不問)、その後窓口にお電話をお願いします。
同時接種は3歳以上、子宮頸がんワクチン以外とし、14-16時の時間帯のみでとさせていただきます。

予約される方は必ず下記のインフルエンザワクチン予約のお願いと注意事項をお読みになってください
予約完了メール(メールアドレス登録要)内、ホームページでも確認できます。


<接種スケジュール>
前回の予約枠を第一部、今回追加した予約枠を第二部といたします。各部で二回目の接種まで完了するスケジュールです。

第一部
①1回目接種(WEB予約対象期間 
10月11日(水)~10月30日(月)
月、水、金:16:00から18:00
10月28日のみ土曜、9:00から12:00
②2回目接種 
11月1日(水)~11月20日(月)月水金
11月18日のみ土曜
1回目接種から3週間後の同曜日同時刻

第二部
1回目接種(WEB予約対象期間)
11月22日(水)~12月4日(月)
月、水、金:16:00から18:00 
12月2日のみ土曜、9:00から12:00
②2回目接種
12月6日(水)~12月20日(水)月水金
12月16日のみ土曜
1回目接種から2週間後の同曜日同時刻

第一部第二部ともに1回目接種をWEBでご予約いただくと、第一部は1回目から3週間後に、第二部は1回目から2週間後に2回目接種の予約が、自動的に確定します。両日ともご都合の良い日を選んでご予約ください。

(例 第一部:1回目 10月11日16時予約  ⇒ 2回目 11月1日16時予約)
(例 第二部:1回目 11月22日16時予約  ⇒ 2回目 12月6日16時予約)

<接種料金>
1回3500円です。現金支払いのみとなります。
おつりができるだけいらないようご協力をお願いします。


インフルエンザワクチン接種の
お願いと注意事項

<お願い>
ご家族で同じ時間帯に予約が取れない場合は、同じ日のできるだけ近い時間帯で予約を取っていただき、早い方の予約時間に一緒に来院してください。

当日は混み合いますので、スムーズに接種していただくために事前に予診票をダウンロードしていただくか、クリニックで受け取っていただくことをお勧めします。
ダウンロードは、こちら↓※現在準備中です



<注意事項>
ご予約10分前にはお越しください。予約時間に遅れられる場合はお電話をお願いします。ご連絡なしに15分以上遅れた場合は自動的にキャンセルとなりますのでご注意ください。

体調不良の場合は振替に対応いたしますので早めにご相談ください。基本は当院を受診していただき、振替の手続きをさせていただく流れになります。(といやまこどもクリニックを受診された方はお電話でお知らせください)

予約全般について

はっとり小児科の診察券をお持ちの方は、患者番号のところにはっとり小児科の診察券番号を入力してご予約ください。

予防接種、健診は平日午後の14時-16時(月水金)および13時-15時(火)を専用時間帯にしています。それ以外の時間でご希望の方はご相談ください。
なお定期接種(公費でのワクチン)には母子手帳、本人住所確認ができるもの(保険証、医療証など)が必要ですので、忘れずにご持参ください。

心臓外来の予約はインターネットでは行なっておりません。直接、受付窓口(077-561-3800)でお申込みください。

非感染症外来は発熱や風邪の症状のない方の時間帯です。前日からの予約が可能です。アレルギー、湿疹、便秘などの方はどうぞご利用ください。

公式LINEアカウントのご案内
日々のお知らせ、混雑状況などを配信しています。Web予約、ホームページ、お電話にもつながりやすくなっております。

メールアドレス登録のお願い

ご登録いただきますと、予約完了メールや、予約確認メールをお送りいたします。是非ご利用下さい。
【yoyaku@toiyama-kids.com】からメールが届くように、ドメイン許可設定をお願いします。ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメールの受信拒否などの制限をかけている方は、メールを受信出来ない場合がございます。(ドメイン許可の設定方法についてはお手持ちの携帯電話の取り扱い説明書をご覧ください。)

窓口受付時間

午前診察 9:00~12:00
(土曜日は9:00~13:00)
午後診察 15:00~18:00

オンライン受付時間

午前診察 8:00~11:30
(土曜日は8:00~12:30)
午後診察 15:00~17:30

時間予約Web受付時間

Web受付時間
24時間受付
・診察:前日20時~10分前まで時間予約が可能です。
・予防接種・4ヶ月健診:2か月前~2日前まで時間予約が可能です。


スマートフォンなどでの予約の確認やキャンセルなどについて

スマートフォンなどでの予約の確認やキャンセルなどをご希望の方は、一番右上にある予約メニューを押してご希望のメニューをご選択下さい。


当院が初めての方の予約について

新規患者様の予約完了時に表示される仮患者番号と仮パスワードは、変更やキャンセルの際に必要となりますので、控えるか印刷して忘れないようにしてください。
※完了画面でブックマークをしても、表示が変わるので確認することはできません。


予防接種をご予約される方

接種できるワクチンのみが表示される便利なワクチン管理予約です。
接種間隔やお子さんの年齢から自動的に接種可能なワクチンのみ表示されます。
今までに接種した履歴の入力が必要になりますので、母子手帳を見ながら正確にご入力ください。
履歴のみを入力されるときは、予約メニューの【予防接種履歴の入力】からお進みください。

・なるべく事前に予診票を記載のうえ、お越しください。
・必ず定期接種予診票と母子手帳をご持参ください。
・予診票と母子手帳をお忘れの場合は接種できませんのでご注意ください。

メールアドレス登録のお願い

ご案内

診療時間

診療時間 日・祝
9:10~12:00 -
14:00~17:00 - - -
17:00~19:00 - - - -

○:一般小児科(担当:院長 高田 亜希子)

★:健診・予防接種・非感染外来(担当:院長 高田亜希子)

▲:一般小児科・心臓外来(担当:服部 政憲医師)

学校健診で要検査になった方の検査、胸痛などご相談ください。

担当医師:服部 政憲

診療時間:月・水・金(17時-19時)詳しくは予約・電話でお問い合わせください。

アクセス

南草津こどもクリニック

〒525-0059

滋賀県草津市野路1丁目6-5 サンコート南草津1F

TEL 077-561-3800