お知らせ

診療状況 (3月24日 04:45:30 現在)

※※年末年始の休診日のお知らせ※
1/9(月・祝)まで休診日とさせていただきます。
1/10(火)は午前のみ診察です。

休診のお知らせ

3月20日(月)の午前は休診となります。
この日の午後の一般診療は、13時から開始となります。

<水曜日・土曜日の14:00~15:30枠について>

この時間帯では予約診療は原則行っていませんが、不定期で各種相談(赤ちゃん相談、離乳食・栄養相談など)やベビーマッサージを行っています。ご希望の方はクリニックまでご相談ください。


予約について

・当日に、一般診療(9:00~12:00、15:30~18:00)の受診を希望される方は『当日の順番受付』>『午前の順番(9:00~)』または『午後の順番(15:30~)』から予約をお取りください。

・事前に(60日前~1週間前まで)、予防接種・乳幼児健診の予約をする場合は『予防接種・乳幼児健診』から予約をお取りください。

*予約診療(月・水・木・土の14:00~15:30)についてはWEBからは予約できません。

 

お持ち物などのご案内

未成年の方は、必ず保護者同伴で来院してください。
受付時間内にクリニックへお越しください。

ご来院いただくときは、以下をお持ちください。
・診察券
・保険証、子ども医療費受給者証、その他の各種受給者証、母子健康手帳など
・気になる症状を書いたメモ(ありましたら)
・お薬手帳もしくは、普段飲んでいるお薬自体
・赤ちゃんの場合はおむつの替えなど
・紹介状(お持ちの方)
 
★予防接種の場合
(上記のほかに)
・予診票
・愛知県広域予防接種連絡票(清須市市外の方)
 
★乳幼児健診の場合
(上記のほかに)
・健康診査受診票
 

 <新型コロナウイルス対応について>

来院される方で、以下の項目に該当される方は、当日の順番受付で予約をとってから来院前にお電話でのご連絡(052-401-3715)をお願いいたします。車での診察をお願いする場合があります。

・周囲に新型コロナウイルス感染確定者または濃厚接触者がいらっしゃる方

・通園・通学中の施設で新型コロナウイルスに感染した方がいらっしゃる方

・新型コロナウイルス感染を疑う症状がある方

・その他、新型コロナウイルス感染が心配な方

 

< インフルエンザ、水疱瘡、おたふく、はしか、結核 (疑いを含む)の方へ >

来院される方で、インフルエンザ、水疱瘡、おたふく、はしか、結核を疑う方は、当日の順番受付で予約をとってから来院前にご連絡をお願いいたします。隔離診察室での診察をお願いする場合があります。

一般診療の当日の順番受付の予約について

窓口受付時間

午前診察 9:00~11:30
午後診察 15:30~17:30

オンライン受付時間

午前診察 8:00~11:30
午後診察 8:00~17:30
※診察を希望される当日のみの受付となります。事前の予約、及び時間予約や順番の指定はできません。
※Web予約の順番に間に合うよう、ご自分の順番のおよそ3番前にはクリニックにお越しください。
※番号を取られた方で遅れられる方は、予約番号の取り直しをせずクリニックまでお電話下さい。
※診察時間中に予防接種などの予約の方が入ることがあります(例)7番の方⇒予防接種の方⇒8番の方
※予約なしで直接ご来院頂いても診療は可能ですが長くお待ち頂くことがございますので、事前に予約をお勧めいたします。
※「診療状況」で番号を確認し順番に遅れないようにお越しください。順番が近くなるとお知らせメールを送信していますので、メールアドレスのご登録にご協力ください。
※窓口で診察券を出される際に「インターネットで予約をとっています。」とお伝えください。
※WEB予約数が上限に達した場合、WEB受付時間内であってもWEB受付を途中で終了させていただく場合がございます。

予防接種・乳幼児健診の時間予約について

Web受付時間
24時間受付
・予防接種・乳幼児健診:60日前~1週間前まで時間予約が可能です。
・予防接種はワクチン確保のため予約制です。接種を希望される方は、必ず事前にご予約ください。

<予防接種のご予約につきまして>

接種できるワクチンのみが表示される便利なワクチン管理予約です。

接種間隔やお子さんの年齢から自動的に接種可能なワクチンのみ表示されます。

今までに接種した履歴の入力が必要になりますので、母子健康手帳を見ながら正確にご入力ください。入力間違いに注意して下さい。(例:MR、麻しん、風しん)

履歴のみを入力されるときは、予約メニューの【予防接種履歴の入力】からお進みください。

事前に予診票を記載のうえ、お越しください。

必ず定期接種予診票と母子健康手帳をご持参ください。

予診票と母子健康手帳をお忘れの場合は接種できませんのでご注意ください。

※当院ではBCGは単独で接種を行なっています(他との同時接種を行なっていません)。

※ロタテック、3種混合、ポリオ、シナジス、その他webから予約がとれないワクチンを接種希望される方はクリニックまでご連絡ください。

※妊娠を希望する女性及びその配偶者で、風しんワクチンまたは麻しん風しん混合ワクチン(MR)の接種希望の方はクリニックまでご連絡ください。



<乳幼児健診のご予約につきまして>
※乳児一般健康診査(生後1ヶ月と10ヶ月頃)を無料で受診できます。
※その他のタイミングでも自費で健診を受けることが可能です。
※健診とあわせて、弱視の危険因子となる斜視、近視、遠視、乱視、不同視、瞳孔不同の検査(生後6か月以降)を自費で受けることも可能です。ご希望の方は受診の際にお申し付けください。

予防接種・乳幼児健診の予約ができずお困りの場合は、遠慮なくクリニックまでご連絡ください。

スマートフォンなどでの予約の確認やキャンセルなどについて

スマートフォンなどでの予約の確認やキャンセルなどをご希望の方は、一番右上にある予約メニューを押してご希望のメニューをご選択下さい。


当院が初めての方の予約について

新規患者様の予約完了時に表示される仮患者番号と仮パスワードは、変更やキャンセルの際に必要となりますので、控えるか印刷して忘れないようにしてください。
※完了画面でブックマークをしても、表示が変わるので確認することはできません。

メールアドレス登録のお願い

ご登録いただきますと、予約完了メールや、予約確認メールをお送りいたします。是非ご利用下さい。【reserve@kiyosu-kodomo.com】からメールが届くように、ドメイン許可設定をお願いします。ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメールの受信拒否などの制限をかけている方は、メールを受信出来ない場合がございます。(ドメイン許可の設定方法についてはお手持ちの携帯電話の取り扱い説明書をご覧ください。)

ご案内

診療時間

診療時間
9:00~12:00
14:00~15:30
15:30~18:00

14:00~15:30は予約制
●…一般診療(予防接種・乳幼児健診の予約も可能です。)
★…予防接種・乳幼児健診専用時間帯
◎…予約診療・各種相談 ※水・土は不定期
ベビーマッサージ教室(月・木、その他は応相談)

アクセス

きよすこどもクリニック

〒452-0903

愛知県清須市助七1-170

TEL 052-401-3715