お知らせ

診療状況 (1月18日 23:29:51 現在)

HPVワクチン(子宮頸がんワクチン)接種を希望されるキャッチアップ世代の方へ

公費によるHPVワクチンのキャッチアップ接種が2025年3月末で終了となります。

標準的な接種間隔(初回接種し、2回目は初回接種後2か月、3回目は2回目接種後3か月)の場合、接種完了まで6か月を要します(2024年9月末までに初回接種)。


ただし、通常の接種間隔で接種できない場合は、初回接種し、2回目は初回接種後1か月、3回目は2回目接種後3か月で接種可能であるため、キャッチアップ接種対象の方で未接種の方は2024年11月28日までの初回接種をお願いいたします(2回目接種が12月28日までとなるため)。

※通常の接種間隔で接種できない場合は、自治体により公費負担とならない場合がありますので、自治体への確認もお勧めします。

定期接種対象の方も随時予約をお受けしています。お気軽にご相談ください。

新型コロナウイルスワクチンについて

2024年10月から新型コロナウイルスワクチンを開始します。


使用ワクチン:ファイザー社 コミナティRTU筋注1人用(1価:オミクロン株 JN1系統)です。

接種費用:1回 15,300円(税込)です。

接種対象者:12歳以上の方(定期接種対象者である65歳以上の方、基礎疾患のある60~64歳の方はお受けしておりません)。また12歳未満の方もワクチンが無いためお受けしておりません。

用法・用量、接種時期、接種回数、同時接種については当院ホームページをご参照ください。

ご希望の方は当院へご相談ください。

小児肺炎球菌ワクチンについて

2024年10月から新しい肺炎球菌ワクチン(プレベナー20)が導入されました。


・これから初回肺炎球菌ワクチンを接種される方→初回からプレベナー20

・これまでバクニュバンスを1回以上接種されている方→今後もバクニュバンス

・これまでプレベナー13を3回接種→追加接種はプレベナー20


自治体により導入状況が異なります。ご不明な点がありましたら、遠慮なくお問い合わせください。

発熱患者様の診察について

発熱患者様やコロナウイルス感染症患者さんとの接触が疑われる患者様は当院入室前にTEL(0996-63-7707)いただきますようお願いいたします。


発熱患者様の診察については診察前の問診や検査結果を待つ時間がかかるため、順番予約の順番が前後いたします。ご了承ください。

コロナ感染者や濃厚接触者の方の診察につきましては車内での問診や体調を確認した上で症状に合わせた処方で経過観察することがあります。


定期予防接種予約について

定期予防接種の予約は、ワクチン入荷の状況により、

1週間後からのご予約をお願い致します。



受付時間について

窓口受付時間

午前診察 8:30~12:00

午後診察 15:00~18:00

土曜診察 8:30~12:00

オンライン受付時間

午前診察 0:00~11:30

午後診察 0:00~18:00

土曜診察 0:00~12:00

※必ず番号を確認し順番に遅れないようにお越しください。

※ご自分の順番の5番前にはクリニックにお越しください。

※窓口で診察券を出される際に「インターネットで予約をとっています。」とお伝えください。

※混雑状況などによってはインターネットでの順番Web受付時間の短縮や休止する場合があります。その場合は直接受付窓口までお越しください。


時間予約Web受付時間

Web受付時間

24時間受付

・予防接種:1ヶ月先~7日前まで時間予約が可能です。

・健診  :1ヶ月先~前日まで時間予約が可能です。



スマートフォンなどでの予約の確認やキャンセルなどについて

スマートフォンなどでの予約の確認やキャンセルなどをご希望の方は、一番右上にある予約メニューを押してご希望のメニューをご選択下さい。



当院が初めての方の予約について

新規患者様の予約完了時に表示される仮患者番号と仮パスワードは、変更やキャンセルの際に必要となりますので、控えるか印刷して忘れないようにしてください。

※完了画面でブックマークをしても、表示が変わるので確認することはできません。



予防接種をご予約される方

接種できるワクチンのみが表示される便利なワクチン管理予約です。

接種間隔やお子さんの年齢から自動的に接種可能なワクチンのみ表示されます。

今までに接種した履歴の入力が必要になりますので、母子手帳を見ながら正確にご入力ください。

履歴のみを入力されるときは、予約メニューの【予防接種履歴の入力】からお進みください。


・なるべく事前に予診票を記載のうえ、お越しください。

・必ず定期接種予診票と母子手帳をご持参ください。

・予診票と母子手帳をお忘れの場合は接種できませんのでご注意ください。

メールアドレス登録のお願い

ご登録いただきますと、予約完了メールや、予約確認メールをお送りいたします。是非ご利用下さい。【yoyaku@kidsclinic-izumi.jp】からメールが届くように、ドメイン許可設定をお願いします。ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメールの受信拒否などの制限をかけている方は、メールを受信出来ない場合がございます。(ドメイン許可の設定方法についてはお手持ちの携帯電話の取り扱い説明書をご覧ください。)

ご案内

診療時間

アクセス

キッズクリニック

〒8990206

鹿児島県出水市向江町19-24

TEL 0996-63-7707