お知らせ

診療状況 (6月3日 01:24:11 現在)

発熱外来縮小します

新型コロナワクチンの接種が開始され、診療に割ける時間が減少したため、現在発熱外来の受付がお引き受けしにくくなっております。
新型コロナワクチンの接種を行っていない火曜日・水曜日は比較的に引き受けやすいのですが、月曜日・木曜日・金曜日については、お引き受けが難しくなります。
また、ワクチン接種のための駐車スペースを確保した関係で、発熱外来のために使用していたキャンピングカーを敷地外に移動いたしました。
このため、診察・検査はご来院された車の車内で行います。診察を受けやすい、ゆったりとした服を着ての来院をお勧めします。
受診を希望される方は事前にお電話で「発熱外来を受診したい」とはっきりと意思表示をしてください。受診が可能な場合には、受診に至る段取りをご説明いたします。ご予約の無い方はお断りいたします。

マイナンバーカードをご利用ください

当院ではマイナンバーカードを健康保険証として使用するシステムを整えております。
受付カウンターに設置してあるカードリーダーにマイナンバーカードを通すことにより、支払いを伴う方の場合は、この4月から支払額がわずかながら軽減されます
また、新患で初めてカルテを作る場合など、待ち時間の軽減健康保険に関する問い合わせがなくなる、といったメリットもあります。
情報漏洩などの危惧をお持ちの方もいらっしゃると思いますが、受付でマイナンバーカードを使用することにより私どもが得られる情報は、保険証を提示する、紙に記載してお渡しいただく、といった方法で従来から取得していた情報です。
「利点」は多数ありますが、「欠点」はございませんので、「使った方がお得」ということになります。
来院時には、マイナンバーカードを提示していただくことを強くお勧めいたします。

自動精算機、導入しました

インフルエンザ接種の時期などの繁忙期に、会計待ちの時間を短くして院内での滞在時間を短くすることを目的として、自動精算機を導入しました。
一般の診療、インフルエンザなどの任意接種、血液型などの検査、ほぼすべてのケースで使用でき、クレジットカードでの支払いにも対応いたします。(4桁の暗証番号の入力が必要な場合があります
検案書、証明書などは、今まで通り窓口で現金でのお支払いをお願いします。
また、里帰り出産後の予防接種などの償還払い(帰宅後に料金を役場に請求するケース)では、自動精算機は使えますが今まで通り、現金での決済をお願いしております。
クレジットカードの暗証番号が必要であるが不明な場合には、クレジットカード決済ができないため、現金でのお支払いとなります。


休診のお知らせ


6月 7日(水)9:45~11:45は休診です。
6月21日(水)14:00~15:15は休診です。
6月23日(金)11:45~14:15は休診です。
6月26日(月)11:30~14:45は休診です。
7月14日(金)は休診です。
7月19日(水)14:00~15:00は休診です。
7月25日(火)11:45~14:45は休診です。
7月28日(金)は休診です。

発熱がある方は電話で予約してください(78-8311)


LINE登録について

LINEに登録
再診の方のみ登録が可能です。
※お友達登録と当クリニックからの通知許可設定をしていただくと、ご予約時や診察開始前などに、LINEにてご連絡をさせていただきます。

病児保育について

【申し込み】
 電話受付 平日 7:00~17:00 
 電話番号:080-5599-8311
      
 インターネット順番受付
      平日 17:00~7:00
      土曜・日曜・祝日
※インターネットの順番受付で申し込みした場合は、7:00以降にこちらから連絡致します。

【対象者】
 生後6ヶ月から小学校3年生までの中標津町に住民票がある児童(事前に役場での登録が必要です)

メールアドレス登録のお願い

ご登録いただきますと、予約完了メールや、予約確認メールをお送りいたします。是非ご利用下さい。 【】からメールが届くように、ドメイン許可設定をお願いします。 ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメールの受信拒否などの制限をかけている方は、メールを受信出来ない場合がございます。 (ドメイン許可の設定方法についてはお手持ちの携帯電話の取り扱い説明書をご覧ください。)

ご案内

診療時間

アクセス

中標津こどもクリニック

〒086-1053

標津郡中標津町東13条北6丁目

TEL 0153-78-8311