お知らせ

診療状況 (1月24日 06:49:55 現在)

お知らせ・お願い

予約日時の間違いが多くなっております。
必ず予約された日時をメールやログイン画面上でご確認の上
ご来院ください。
また、ご連絡のない無断キャンセルが多くなっております。
無断でキャンセルされた場合、次回のWeb予約が取れなくなることがあります
診察が不要になった場合はWebからキャンセルをお願いいたします。
Webからキャンセルできない時間に限っては、お電話にてキャンセルを承ります。

MR・子宮頸がんワクチンを接種希望の方へ
下記の「予防接種・ワクチンに関するお知らせ」をご覧いただきご予約ください。

4種混合・Hibワクチンに関して
2024年4月からのワクチン変更に伴い、以前4種混合・Hibワクチンを接種されている方が減少してくることが予想されます。
そのため、上記ワクチンのWeb予約を中止いたします。
公費の4種混合・Hib(追加接種)を接種希望の方は、お電話にてご予約をお受けいたします。
ご予約は、接種希望日の1週間前までにお電話いただきますようお願いいたします。

※2025年1~3月の木曜日は終日、非常勤医師の診察となります

※2024年度インフルエンザワクチン接種期間について
24年度は2025年2月7日までとなっております。Web予約は2日前で締め切りとなりますのでご注意ください。 

※お車でご来院の方へ。2022/7/1より、当院専用駐車場の台数が変更になっておりますのでご注意ください。詳細は当院HPのお知らせをご覧ください。

【ご来院時にご協力いただきたい事】
感染拡大防止の観点から、以下の事にご協力をお願いいたします。
 ・お子様に対して保護者の方は1名まで
 ・マスクの着用

また、ご予約の方(診察・予防接種に関わらず)は、予約時間の5分前を目安にご来院ください。
待合室での混雑緩和や感染拡大防止にご協力くださいますようお願い申し上げます
予約時間より早くご来院されても、基本的には予約されたお時間でご案内となります。
待合室の混雑の原因ともなりますので、ご協力をお願いいたします。
また、予約時間を10分過ぎますと、予約はキャンセルとなりますのでご注意ください。

※診察のご予約が取れなかった場合、直接ご来院いただいても診療可能です。
ただし、ご予約の方優先で診察となりますので、ご了承ください。
※ご予約の方は、予約日時等を予約サイト・メール等でご確認の上、お間違いの無いようご来院ください。


★受診・予防接種等のご来院に際して★
下記の「注意事項」の項目をご参照ください


★木曜午前の診療に関して★
毎週木曜の午前診療は、
田野島玲大(たのしまれお)先生となります。詳細は当院HPをご覧ください。

予防接種・ワクチンに関するお知らせ

≪お願い≫
*予防接種当日の体温測定は、ご来院いただく時間の直前にご自宅にて行ってきてください。
特に、予防接種専用時間(14:30~15:30)でのご予約の方は、来院されてから発熱がわかりますと、他の方への感染のリスクが発生するため、感染予防の観点からもご協力をお願いいたします。

予防接種をご予約の方は、必ず接種履歴をご入力ください


★MRワクチンに関して★
2024/2/24更新
武田MRワクチンの自主回収の影響により供給が少なくなっているため、Web予約予約を一時停止させていただいております。
MRワクチンの予約はすべて電話のみの対応となります。
受付窓口では予約はできません。必ずお電話にてご予約ください。

★風しん対策事業に関して★
2024年2月現在、公費MRワクチン供給不足により予約を中止しています。
「横浜市風しん対策事業」と「風しん追加対策事業」は異なる事業内容のためご注意ください。
当院では「横浜市風しん対策事業」のみお受けしております。

★子宮頸がんワクチン(公費)に関して★
シルガード(9価)子宮頸がんワクチンを接種希望の方は、Web予約にてご予約を承ります。
それ以外のサーバリックス(2価)・ガーダシル(4価)を接種希望の方はお電話にてご予約をお願いいたします。
また、救済措置での公費対象者(キャッチアップ対象者)に関しては、Web予約はできません。お電話にて予約を承ります。
ただし当院では高校生までとさせていただきます。
接種の際は16歳以上であっても、保護者同伴でご来院ください。

2024年度インフルエンザワクチン


①持参物品
・診察券
・母子手帳
・インフルエンザワクチン予診票(必要項目を全て記入してあるもの)
(予診票は、当院HPからダウンロード可。事前に取り来ていただければ院内にもご用意があります)
上記をお忘れになりますと接種できません(キャンセルとなります)

②来院前に必ず済ませていただく事
・予診票の記入
・来院直前の体温測定(予診票にも記入して来てください)
来院時に上記が済んでいない場合、受付順が遅くなる事があります。

③接種対象者:生後6か月以上の当院かかりつけのお子様(13歳未満は2回接種。13歳以上は1回接種推奨)。及びそのご家族(ご両親・ごきょうだいまで)
*対象外の方:上記対象条件に該当しない方。        
*当院診察券がない方は、Web予約はできません。一度受診されるか、平日の9:30~11:30、16:00~17:30の時間でご来院いただき、事前に診察券を作成されてからご予約ください。その際は必ず保険証・(お持ちでしたら)医療証等をご持参ください。

④接種間隔(当院推奨):1回目接種後2~3週間程度
*新型コロナワクチンを接種された方は、前後2週間以上の間隔を空けてください。当院予防接種履歴にはコロナワクチンの履歴を入力できないため、ご予約の際はご注意ください。

⑤ワクチン料金
  1回:3,000円(1回目・2回目ともに同じ料金です)
  *当日は現金でのご用意をお願いいたします。(クレジットカードや電子マネー等はお取り扱いしておりません)

⑥予約開始日:2024年9月25日(水)10時~予定
全てWebからの予約となります。受付窓口や電話での予約はできません。

⑦接種開始日:2024年10月7日(月)~予定
平日:午前・午後のWeb予約で表示される日時のみ。
土曜:10/19、11/2、11/16、11/30の午後インフルエンザ専用時間。
*平日のみ(土曜は同時接種できません)インフルエンザと他のワクチンの同時接種可能です。
その際はインフルエンザのご予約を完了されてから、お電話にて同時接種ワクチンのご予約を受け付けます。そのお電話での日時の変更はできません。通常の予防接種の枠にWebからワクチン予約はしないようお願いいたします。
*土曜日午後は、インフルエンザワクチン専用時間帯となります。
この時間はインフルエンザワクチン単独接種となります。同時接種はできません。
その他一般診察やお薬の処方も一切できませんのでご注意ください


⑧接種できない条件
*接種予定日前7日間で38℃以上の発熱がみられた場合
*当日37.5℃以上の発熱がある場合
*その他、接種間隔を空けなければいけない感染症に罹患した場合
*医師が接種できないと判断した場合
*持参物品等をお忘れの場合
*予約時間にご来院されなかった場合

予約・キャンセル等について
*院内の混雑を避けるため、予約時間の5分前を目安にご来院ください。早く来院されても予約時間での受付となります。ご協力お願いいたします。
*駐車場の数も限りがあるため、なるべく公共交通機関をご利用ください。
*ワクチン接種時間は、安全等を考慮して設定しております。
*予約時間を10分以上過ぎますと、今期インフルエンザの全ての予約がキャンセルとなります。
予約は全てWebからとなります。お電話や受付窓口での予約はできません。
ご来院できる日程でご予約ください。枠だけ確保されても日程調整はできません。
*インフルエンザとその他ワクチンの同時接種接種希望の方は、平日の予約枠のみとなります。
インフルエンザワクチン予約完了後、お電話にてご予約をお受けします。一般の予防接種枠に予約はしないでください。
土曜日は、インフルエンザワクチン単独接種のみとなります。
*ご予約の際は、母子手帳を参考に、今まで受けたワクチンの接種履歴を全て必ず入力してからご予約ください。
*新型コロナワクチン接種後の方は、接種日の前後2週間の間隔を空けた日程でご予約ください。
*ご予約後、必ず完了メールをご確認ください。
1回目の予約完了後、続けて2回目の予約が可能です。2回接種希望の方は、ご自身で2回分の予約をしてください。
*ご家族等で違う時間帯をご予約された場合、可能な範囲で調整させていただきます。安全を考慮した上での調整のため、ご希望に添えない場合があります。また、ご家族で異なる日の変更や当日の調整はできません。
*予約時間に遅れる場合は、一度ご連絡ください(045-988-1222)。ただし、ご連絡いただいても安全を考慮し予約をキャンセルとさせていただく事がありす。その際はすべての予約がキャンセルとなりますので、接種希望がある場合は再度Webから予約を取り直してください。
*接種予約2日前を過ぎますと、Webでの予約や変更・キャンセルができません。キャンセルの場合のみお電話にて承ります。お電話での予約の取り直しはできません。
接種予定日までにご連絡なく、当日無断でキャンセルされますと次回以降全ての予約が取れなくなりますので、ご注意ください。
*予約前日10時ごろと、当日にも確認メールが送信されます。必ずご確認ください。
<ご注意ください>
予約された日時に来院されない場合、全ての予約はキャンセルとなり、ワクチンの確保も致しかねます。

●●●


注意事項

★発疹・水疱や耳の下の腫れ等で受診される方は、必ず来院時、受付にお声掛けください。
感染拡大防止のため、ご協力お願いいたします。

ご家族(お子様から見て同居されている親御さん等)で、
発熱・咳・倦怠感等風邪症状があり、お子様にも同様の症状がある場合でお子様の受診を希望される場合は、「帰国者・接触者相談センター」(045-664-7761)へ連絡し、指示を仰いでください。

受診されるお子様に対して、特別な事情がない限り、
院内に入れる付き添いの方は1名とさせていただきます。

当院は、時間予約システムを導入しておりますので、
予約時間の5分前を目安にご来院いただければ、
それほどお待たせせずに診察をさせていただく事が可能です。
ただし、予約時間より早くご来院いただいても、そのお時間のご予約の方が優先となりますので、かえって待ち時間が増える可能性あります。ご来院可能なお時間を選択していただきご予約・ご来院ください。

感染拡大防止の観点からも、
みなさまのご協力をお願い申し上げます


・予約時間に間に合わない場合は、必ずクリニックへご連絡ください。
 予約当日、ご連絡がない場合、予約内容によっては実施できない場合もございますのでご注意ください。

・ご家族(きょうだい)で診察や予防接種(インフルエンザ予防接種以外)の予約をされる場合は、
同じ日付・時間枠でご予約ください。

*同じ日時でご予約が取れなかった場合は、クリニックまでご連絡ください。
その時点で可能な範囲、調整させていただきます。ご連絡がない場合は、ご予約のお時間でご案内いたします。

※ご予約確定後、予約確定メールが送信されますのでご確認下さい。(メールがない場合は、予約が取れていないか、登録メールアドレスが間違っている場合がありますので、その際は登録メールアドレスをご確認いただきますようお願いいたします。)

子育て相談室からのお知らせ

・第2・第4火曜日(変更あるときはこちらでお知らせいたします)
・時間:①10:00 ②11:00  (1日2組、各45分間)
・ご予約は、お子様のお名前・生年月日でご入力をお願いいたします。

経験豊富な助産師が、親身になってゆっくりお話を伺いたいと思っています。
どんな些細なご相談でも構いません。
「こんなこと相談してもいいのかな?」など思わず(*^-^*)、
育児全般・母の健康等、なんでもお気軽にご相談ください。

ご予約はWEBからとなりますが、
急なご相談等ありましたら、電話でのご予約も承りますので、
当院へご連絡ください。

ご不明点などございましたら、クリニックまでお電話ください。
当クリニックTEL:045-988-1222

メールアドレス登録のお願い

ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメール受信拒否などの制限をかけている方は、メールを受信できない場合がございます。【yoyaku@kajiwara-kodomo.clinic】からのメールが受信できるようにドメイン許可設定をお願い致します。

(ドメイン許可の設定方法については、お手持ちの携帯電話の取り扱い説明書をご覧ください。)

ご案内

時間予約WEB受付時間

WEB受付時間
24時間受付

・診察:当日30分後~30日先まで時間予約が可能です。
・予防接種:2日後~30日先まで時間予約が可能です。
・乳幼児健診:1日後~30日先まで時間予約が可能です。


スマートフォンなどで予約の確認やキャンセルなどについて

スマートフォンなどでの予約の確認やキャンセルなどをご希望の方は、一番右上にある予約メニューを押してご希望のメニューをご選択下さい。

当院が初めての方の予約について

新規患者様の予約完了時に表示される仮患者番号と仮パスワードは、変更やキャンセルの際に必要となりますので、控えるか印刷して忘れないようにしてください。
※完了画面でブックマークをしても、表示が変わるので確認することはできません。

乳幼児健診のご予約について

乳幼児健診のご予約は14:15の枠のみとなります。遅れずに、ご来院ください。
遅れた場合、健診ができませんのでご注意ください
なお、同時に予防接種をご希望の方は、健診の予約後、そのまま続けて同時接種したい予防接種を選択しご予約を完了してください。
ただし、健診予約をされますと、Webからはロタワクチンの同時予約が表示されませんので、
ロタワクチン以外のワクチンを、健診とともにご予約完了後、
お手数ですが、お電話にてロタワクチンのご予約をお願いいたします。
健診がない場合は、今まで通り、「予防接種」のWeb予約から、ロタワクチンのご予約が可能です。
※入園前健診(有料)につきましては、一般診察のご予約をお取りください。
当院TEL:045-988-1222

横浜市乳幼児健康診査(特例措置)4ヶ月・1歳半・3歳

対象者:横浜市から乳幼児健診の案内が届いた方で、特例措置の手続きをされた方
予約方法:電話予約のみ(ご希望の日程の3日前まで)
       045-988-1222
健診時間:月・木の14:15。
       予約時間を過ぎても来院されない場合はキャンセルとなります。
       予約時間の5分前を目安にご来院ください。
実施期間:2021/6/1~2022/3/31まで

【持ち物】
①母子手帳:保護者の記録のページを記入してきてください。
②特例措置の乳幼児健康診査票
 *医療機関記入欄以外のすべての項目を記入してご持参ください。
③新しいオムツ
④保険証・医療証・診察券
忘れ物がありますと、健診を実施できず、キャンセルとなりますのでご注意ください。

*事前記入事項は、来院前に済ませてきてください。
*来院前に必ずお子様・付き添いの保護者様の検温を済ませ、健診票に記入してきてください。
*お子様やご家族を含め体調の悪い方がいる時は、
無理をせず予約を取り直しましょう。
*健診時の付き添いは、保護者1名のみとなります。その他の付き添いの方は院外でお待ちください(待合室での待機もできません。)
*当院では特例措置の乳幼児健診と同時に予防接種はできません。

予防接種をご予約される方

接種できるワクチンのみが表示される便利なワクチン管理予約です。
接種間隔やお子さんの年齢から自動的に接種可能なワクチンのみ表示されます。
今までに接種した履歴の入力が必要になりますので、母子手帳を見ながら正確にご入力ください。
履歴のみを入力される時は、予約メニューの【予防接種履歴の入力】からお進みください。

・事前に予診票を記入し、冊子から使用する予診票を切り離してご持参ください。
・必ず定期接種予診票と母子手帳をご持参ください。
予診票と母子手帳をお忘れの場合は、接種できませんのでご注意ください。
・体温は、来院前に必ず測定して来てください。
 当日、37.5℃以上のお熱がある場合、または接種予定日前1週間の間に、38℃以上の発熱があった場合は接種できません。
 その際はWebにて日程変更又はキャンセルをお願いいたします。
・ご予約時間を過ぎてもご来院されない場合は、キャンセル扱いとなりますのでご注意ください。


予防接種推奨スケジュールは当院ホームページをご参照ください。又、スケジュール等不明な点があればお電話等でお問い合わせ・ご相談ください。→スケジュールはこちら

診療時間

診療時間
9:00~12:00
14:30~15:30
15:30~18:00

☆・・・予防接種・乳幼児健診専用時間
休診日:水曜午後、土曜午後・日・祝

アクセス

かじわら田奈駅前こどもクリニック

〒227-0064

神奈川県横浜市青葉区田奈町15-4

TEL 045-988-1222