時間予約WEB受付時間
・診察:当日30分後~30日先まで時間予約が可能です。
・予防接種:2日後~30日先まで時間予約が可能です。
・乳幼児健診:1日後~30日先まで時間予約が可能です。スマートフォンなどで予約の確認やキャンセルなどについて
スマートフォンなどでの予約の確認やキャンセルなどをご希望の方は、一番右上にある予約メニューを押してご希望のメニューをご選択下さい。
当院が初めての方の予約について
新規患者様の予約完了時に表示される仮患者番号と仮パスワードは、変更やキャンセルの際に必要となりますので、控えるか印刷して忘れないようにしてください。
※完了画面でブックマークをしても、表示が変わるので確認することはできません。乳幼児健診のご予約について
乳幼児健診のご予約は14:15~14:30のみとなります。遅れずに、ご来院ください。
遅れた場合、健診ができませんのでご注意ください。
なお、同時に予防接種をご希望の方は、健診の予約後、そのまま続けて同時接種したい予防接種を選択しご予約を完了してください。
ただし、健診予約をされますと、Webからはロタワクチンの同時予約が表示されませんので、
ロタワクチン以外のワクチンを、健診とともにご予約完了後、
お手数ですが、お電話にてロタワクチンのご予約をお願いいたします。
健診がない場合は、今まで通り、「予防接種」のWeb予約から、ロタワクチンのご予約が可能です。
※入園前健診(有料)につきましては、一般診察のご予約をお取りください。当院TEL:045-988-1222
横浜市乳幼児健康診査(特例措置)4ヶ月・1歳半・3歳
対象者:集団健診休止期間中の個別委託乳幼児健康診査(特例措置)の対象者(特例措置の健康診査の用紙が送付されてきた方)
予約方法:電話予約のみ(希望される日の2日前までにお電話ください)
予約受付時間:当院診療時間内
(乳幼児健診時間は、電話対応が難しいことがあるため、通常診療時間にお電話いただけると幸いです)
実施期間:2020年5月21日~2021年3月31日まで
健診時間:月・木の14:15のみ(火・金・土曜・休診日は実施していません。)
持ち物:①乳幼児健康診査表
(1~6項目まですべて記入)
②母子手帳(保護者記入欄へ記入)
③替えのオムツ
④診察券
⑤保険証・医療証等(当院にかかられた事のない方は必ずお持ちください)
*健康診査表や母子手帳の保護者記入欄は来院前に、必ず全て記入してきてください。
*来院前に、お子様や付き添いの方の検温を必ず行ってきてください。
*感染拡大防止のため、下記の事をお願いいたします。
・付き添いは保護者1名でお願いします。
・ご本人やご家族を含め、来院される方の体調の悪い場合は、健診できませんので無理はなさらず、別の日に予約を取り直しましょう。
・健康診査表や母子手帳などお忘れになりますと、その日の健診は受けられません。忘れ物の無いようご来院ください。
また、予約時間に遅れた場合にも予約がキャンセルとなってしまうため、予約時間の5分前を目安にご来院ください。
予防接種をご予約される方
接種できるワクチンのみが表示される便利なワクチン管理予約です。
接種間隔やお子さんの年齢から自動的に接種可能なワクチンのみ表示されます。
今までに接種した履歴の入力が必要になりますので、母子手帳を見ながら正確にご入力ください。
履歴のみを入力される時は、予約メニューの【予防接種履歴の入力】からお進みください。
・事前に予診票を記入し、冊子から使用する予診票を切り離してご持参ください。
・必ず定期接種予診票と母子手帳をご持参ください。
・
予診票と母子手帳をお忘れの場合は、接種できませんのでご注意ください。・体温は、来院前に必ず測定して来てください。
当日、37.5℃以上のお熱がある場合、または接種予定日前1週間の間に、38℃以上の発熱があった場合は接種できません。
その際はWebにて日程変更又はキャンセルをお願いいたします。
・ご予約時間を過ぎてもご来院されない場合は、キャンセル扱いとなりますのでご注意ください。
予防接種推奨スケジュールは当院ホームページをご参照ください。又、スケジュール等不明な点があればお電話等でお問い合わせ・ご相談ください。→スケジュールは
こちら