お知らせ
休診のお知らせ
令和7年7月10日(木)
休診とさせて頂きます。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
医療証の更新について
2025年7月1日(月)より、乳児・こども医療証が更新されます。
7月1日(月)以降、受診の際は、新しい医療証を忘れずにお持ちになってください。
医療証は、6月下旬頃に、市役所から送付されています。
令和7年度夏季休診のお知らせ
8月9(土)~8月14日(木)は、勝手ながら夏季休診をいただきます。
8月15日(金)より通常通り診察いたします。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
8月 9日(土)休診
8月10日(日)休診
8月11日(月)休診(山の日)
8月12日(火)休診
8月13日(水)休診
8月14日(木)休診
8月15日(金)通常通り
定員に達しましたので本日の受付は終了いたしました。
誠に申し訳ございませんが、
お電話または直接ご来院いただきましても
診察をお受けすることができませんのでご了承願います。
目安の時間に来院できない場合も、番号の取り直しは不要です。
受付終了時間は、
午前診11時30分、午後診17時30分です。
受付終了時間に遅れる方は必ずご連絡お願いいたします。
来院目安(午前)
予約番号 | 来院時間 |
---|---|
101~105 | 09:00~09:20 |
106~110 | 09:25~09:45 |
111~115 | 09:45~10:05 |
116~120 | 10:05~10:25 |
121~125 | 10:25~10:45 |
126~130 | 10:45~11:05 |
131~135 | 11:10~11:30 |
136~ | 11:30~ |
来院目安(午後)
予約番号 | 来院時間 |
---|---|
101~104 | 16:00~16:15 |
105~108 | 16:15~16:30 |
109~112 | 16:30~16:45 |
113~116 | 16:45~17:00 |
117~120 | 17:00~17:15 |
121~124 | 17:15~17:30 |
125~ | 17:30~18:00 |
・院内での密集密接を防ぐため、できる限り来院時間の目安に合わせてお越しください。
・来院時間は、あくまでも目安となりますのでご了承ください。
・原則として、予約番号の早い順からお呼びいたしますが、
診察内容や混雑状況により、時間が前後することがございます。
・来院時間に遅れられた場合、お呼び出し順はお時間通り来られた患者様の後になります。
・ご予約なしで直接ご来院いただきますと、診察まで大変お待ちいただく可能性がございます。
混雑状況によっては診療をお断りさせていただく場合がございます。
・発熱、お薬の継続、その他診察でご予約されるすべての患者様、必ず事前にWEB問診の入力をお願いいたします。
・ご予約をキャンセルされる場合はWEBからもしくはお電話をお願いします。
・無断キャンセルをされますと次回から予約が取りにくくなります。
受付時間について
窓口受付時間
午前診察 9:00~11:30
午後診察 16:00~17:30
診療時間内に診療できる人数を超えた場合、
受付時間内であっても受付を終了いたします。
当日の一般診察予約オンライン受付時間
午前診察 7:00~11:30
午後診察 7:00~17:30
※予約時間の5分前には来院ください。
※必ず番号を確認し順番に遅れないようにお越しください。
※窓口で診察券を出される際に「インターネットで予約をとっています。」とお伝えください。
※混雑状況などによってはインターネットでの順番Web受付時間の短縮や休止する場合があります。
Web予約受付時間
Web予約受付時間
<予約について>
★診察:当日朝7:00~WEBでご予約可能です。
受診されるお子様のお名前を入力してください。ご兄弟は続けてご予約していただけます。
★予防接種:1か月先~2診療日前までWEBで時間予約が可能です。(24時間受付)
★伊丹市以外(尼崎市、宝塚市、西宮市、川西市、芦屋市、三田市、猪名川町)
にお住まいの場合、「予防接種実施依頼書」が必要です。
お住まいの市へ事前に 交付申請していただき、
「予防接種実施依頼書」をご準備してからご予約をお願いいたします。
予防接種実施依頼書がないと、当日接種ができません。
★健診:1か月先~2診療日前までWEBで時間予約が可能です。
★幼稚園、保育園の入園前健診、内科健診は『その他健診』でご予約お願いいたします。
備考欄に園名および健診内容をご入力ください。
★予防接種と健診の、前日・当日のキャンセルおよび日時の変更は、
直接お電話にてお知らせください
(TEL:072-768-9271)
★重要
予防接種2回目以降(五種混合、肺炎球菌、B型肝炎、ロタ)を当院で接種希望の患者様
ワクチンの種類を確認させて頂きますので、WEBでご予約後に当院まで必ずご連絡お願いします。
★おたふくかぜワクチン(自費)…4500円
スマートフォンなどでの予約の確認やキャンセルなどについて
スマートフォンなどでの予約の確認やキャンセルなどをご希望の方は、一番右上にある予約メニューを押してご希望のメニューをご選択下さい。
当院が初めての方の予約について
新規患者様の予約完了時に表示される仮患者番号と仮パスワードは、変更やキャンセルの際に必要となりますので、控えるか印刷して忘れないようにしてください。
※完了画面でブックマークをしても、表示が変わるので確認することはできません。
予防接種をご予約される方
接種できるワクチンのみが表示される便利なワクチン管理予約です。
接種間隔やお子さんの年齢から自動的に接種可能なワクチンのみ表示されます。
今までに接種した履歴の入力が必要になりますので、母子手帳を見ながら正確にご入力ください。
履歴のみを入力されるときは、予約メニューの【予防接種履歴の入力】からお進みください。
・事前に予診票を記載のうえ、お越しください。
・必ず定期接種予診票、母子手帳、保険証をご持参ください。
・予診票、母子手帳、保険証をお忘れの場合は接種できませんのでご注意ください。
メールアドレス登録のお願い
ご案内
診療時間